
Destiny2と思わしきコンセプトアートが流出したことでDestinyコミュニティが盛り上がっています。
http://www.azizmedia.net/Destiny-2-Boards
煙と炎
槍を構えたハンター

盾を携えたタイタン

剣を振りかざすウォロ

うっすらと見えるトラベラーとタワーと2の文字

最後は2で締め

槍に盾に剣とかかっこ良すぎるでしょう!! どこの薪の王だよ!
ただし、残念ながらこれはガセ。
正確にはガセとも言えないガセというちょっと複雑な背景があるようなので一連の流れを纏めます。
いかにしてDestiny2コンセプトアート祭りが起こったか:
- まずRedditにDestiny2のコンセプトアートを見つけたというスレが立つ Destiny 2 concept boards from artist who worked on Taken King
- このコンセプトアートの作者Azizは邪神のコンセプトアートも手掛けた事もあるようで、その経歴とクオリティの高さから信憑性が増す。
- GIなどの各社が一斉にDestiny2のコンセプトアートか?と報じ祭りになる。
- 祭りが盛り上がる中、Behanceから一連のアートが削除される。
- シルバーの実装や鉄の章の詳細について言い当てたKotaku記者JasonがAzizに確認したところ、「一連のアートはDestiny2のコンセプトアートとして提出したが不採用とされたもの」と答えを得る。
つまり、AzizはBungieに依頼されて2のコンセプトアートを作り提出したが不採用だったのでひっそりと公開していたところ、投稿から約10日後に陽の目を浴びこの祭りが起こったようです。
JasonはAzizからコンセプトアートがBehanceから削除された理由は削除申請があったからとまでは答えを得たものの、誰が削除申請を出したのかまでは分からなかったと答えています。
Jasonはこのコンセプトアートは現在開発中のDestiny2ではなく、一度破棄された方のDestiny2がモチーフとなっているだろうと予測しています。
以上が一連のDestiny2と思わしきコンセプトアート騒動の流れでした。上記の画像がDestiny2という発言を見ても冗談半分に受け取っておきましょう。
Azizは今もコンセプトアートを彼自身のHPで公開しています。このクオリティには圧巻です。
http://www.azizmedia.net/Destiny-2-Boards
参照元:Reddit AZIZMEDIA