
先程「アクシスの挑戦」の内容を記事にしましたが、記事を公開した後にすぐクリア出来たので攻略方法や気が付いた点を報告します。
関連記事: Destiny: 「機械の天罰」アクシスのチャレンジを解説
コミュニケーションが鍵
今回の「アクシスの挑戦」は今までのチャレンジで最もコミュニケーションを求められます。チャレンジ内容は以下の通り。
- アクシスを気絶させる時にスーパーチャージの開放ギミックを行う
- アクシスは毎ターン必ず3回気絶させる
- SC開放ギミックも3回発動させる
元々がコミュニケーションが重要なアクシス戦ですが、このチャレンジではアクシスのワープ先とSC開放ギミック先も確認する必要があるので、コミュニケーションはより重要になります。
アクシスを気絶させる前にSC開放を確認
一度でもSC開放ギミックを失敗すると、その時点でチャレンジは失敗になります。SC開放は必ずアクシスを気絶させる前に行わければいけないので、左下に「ガーディアンがスーパーチャージされた」とログが出たのを確認してからアクシスを気絶させましょう。 自分達の討伐方法
まず第一に、アクシスがワープしてきた側にはSC開放ギミックは起動しません。SC開放ギミックはアクシスのワープから少し経ってから起動します。アクシスワープ前に、左右の漲る力持ちはSC開放ギミックのプレートに立ちアクシスのワープ先を確認。 自分の担当側にアクシスが来なければ、SC開放ギミックが起動するかもしれないのでプレートを確認。左右のスコーチキャノン持ちは、中央上側と自分の傍のSC開放ギミックが視野に入る位置でどのプレートが起動したか伝達に専念。
中央の漲る力持ちは移動距離が長いので中央上側のみを確認し、中央下にアクシスがワープしてきた場合は左右のどちらかに気絶を任せます。
SC開放ギミックは毎回発動させるので、SCは毎回必ず使います。 光の武器とシャドウショット、スコーチキャノンを組み合わせれば、アクシスのテレポート5回目で倒すことも可能そうです。
こちらは同じFTメンバーのトザワさん視点のプレイ動画。討伐直前に一部不適切な発言あり
アクシスチャレンジ クリア編
改善点
上記の方法で攻略しましたが、攻略後の反省から思いついた改善点。左右の漲る力持ちは、SC開放ギミックのプレートの上ではなく、アクシスのワープ先とプレートの中間で待機。 こうすることで、アクシスが飛んできたらすぐにダンクが、飛んでこなければすぐに後ろに走ることでギミックを発動出来ます。足の遅いウォーロックは特に効果あるかもしれません。アクシスが飛んできたらすぐにダンクせず、カウントダウンを入れるとベター。
どうしても移動が遅れる時は、漲る力持ちがレイド脚も履いてスコーチキャノンを持って移動速度を上げるという手もありかもしれません。
とても見易いアクシス戦の見取り図
フレンドのカステラさんがアクシス戦の見取り図を作成してくれたので拝借しました。 SC開放ギミックのプレートは赤い菱形の地点です。 ぜひ参考にして下さい。報酬
アクシスの挑戦クリアで専用エンブレムと装飾用素材が手に入り、残りはボシックの挑戦と同じく、エキゾチックエングラム、レイド装備が宝箱から出ます。
レイド船は確定報酬ではありません。
Crucial
2016-07-30
参照元: YouTube, Twitter