いーさんのノート:2冊目

アメリカ在住の通称いーさんが洋ゲーネタや日記をまとめるブログ……のつもりが殆どDestiny専門に。昔はアサクリスレで「E3の人」やら「アメリカの人」と呼ばれていました。 名前の由来は同僚とゲーム展示会のE3です。 e3noteの名でEAA!!でも執筆しています。

BF1

#Battlefield1 家庭用でも変更が可能になった視野角を実際に比較してみた #BF1

Battlefield™ 1_20160706000452




DustelBoxさんで有名な新幹線プレイが家庭用でも出来るようになったBattlefield1で実際に視野角を比較してきました。
ブログ用Instagramを開設したので試しに今回は全ての画像をInstagram経由にしてみたので見辛いかもしれませんがご了承下さい。


通常時:上からFOV50(最低値)→55(デフォルト)→70→80→90→100→105(最大値)の順になります。
 

視野角50 (最低値)。 FOV50 (Minimum). #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角55(デフォルト)。 FOV55(default). #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角70。 FOV70. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角80。 FOV80. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角90。 FOV90. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角100。 FOV100. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角105。 FOV105. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

 


ADS時: 
上からFOV50(最低値)→55(デフォルト)→70→80→90→100→105(最大値)の順になります。

視野角50(最低値)でADS時。 FOV50 (Minimum) ADS. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角55(デフォルト)でADS時。 FOV55 (Default) ADS. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角70でADS時。 FOV70 ADS. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角80でADS時。 FOV80 ADS. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角90でADS時。 FOV90 ADS. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角100。 FOV100 ADS. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

視野角105。 FOV105. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

 

おまけ:FOV105で銃剣突撃
 

FOV105で銃剣突撃。 Bayonet charge with FOV105. #Battlefield1 #BF1 #ClosedAlpha

A photo posted by いーさん (@e3gamingchannel) on

 

おそらくは本日辺りからPS4本体から録画、配信が可能になると思うので動画なども上げていきたいと思います。

#Battlefield1 クローズドアルファに参加中なのでプレイレポート

Battlefield™ 1_20160706000452







BF1の招待者向けクローズドアルファが昨日から開催されています。
初日は守秘義務であるNDAがあり、EAが認可した配信者以外はSNS等にゲームプレイの投稿や配信が認められていませんでしたが、本日から投稿を許可されたので記事にします。


クローズドアルファに参加出来るまで:
6月のE3にてEAが開催したEAPlayに参加してBF1をプレイした際にクローズドアルファに登録。抽選になるとのことでしたが昨日の一斉コード配信で無事に当選しダウンロード。 アルファコードはPSNアカウントと紐付けされているとメールには記載されてあったので、転売されているコードを利用しても恐らくは使用不可。
自分はPS4でクローズドアルファに参加していますが、PS4は守秘義務解除のアップデートがされていない為、PS4本体での録画や配信が制限されており、現時点では解除されていません。スクリーンショットだけは撮影できます。



EAplay版との違い:
EAplayでは試遊機がPC版だったことと、コントローラーはXboxOneコントローラーかキーボードのみだったので、PS4に慣れ親しんでいる自分には障害が大きかったです。
#EAPlay で #BF1 を体験してきたのでレポート! 歩兵編:各職の特性が今までより色濃く!
しかし、PS4版に最適化されたクローズドアルファ版はPS4向けにも調整されているのでしっくり来ます。
今作では今までのBFシリーズではPC版のみ特権だったFOV(視野角)の調整が、家庭用版でも実装されています。
これにより戦場を広く見渡しやすくなります。 
Battlefield™ 1_20160706154411
 

 
PS4でのゲームプレイの録画や配信の解禁をEAに要望として提出したところ、現在解禁に向けて調整中との返答をもらったので、それらが解禁されるまではスクリーンショットのみとなりますがお付き合い下さい。
https://forums.battlefield.com/en-us/discussion/comment/58982

PS4版でプレイ中の方は一緒にプレイしましょう。コメントにIDを残してもらえればこちらから申請させて頂きます。
質問なども受け付けていますのでよろしくお願いします。 
 

#EAPlay で #BF1 を体験してきたのでレポート! 歩兵編:各職の特性が今までより色濃く!




会場でも使われていましたが公式ヘッドセットだそうで、配信でも確認出来るBF1仕様のカバーが出るみたいです。


EAPlayに会社としてではなく個人として参加し、計2回バトルフィールド1をそれぞれ戦車と歩兵でプレイしたので今回は歩兵についてレポートします。 
写真、動画は一切の撮影が禁止されていたので、プレイ動画は公式配信動画を参照して下さい。 Watch live video from EA on www.twitch.tv

BF1の各クラス: BF4, BFH以上にクラスの特性が極端に!
BF1では開発者が武器の性能にメリハリをもたせクラスの差を今までより強調すると発言していましたが、体感してみるとその極端なまでの差に驚きを隠せませんでした。
突撃兵は近距離特化(AR)にビークル破壊ガジェットの塊、看護兵は中距離特化(DMR)で回復蘇生役、援護兵は近〜中距離特化(SGとLMG)、偵察兵は当然遠距離特化です。
最も驚いたのは、今回の偵察兵は他の歩兵より移動速度が体感出来るレベルで遅いです。 走った時にパッドが壊れているのではという錯覚までしました。 こういう所でもクラス毎のキャラ付けがされているようです。



銃の操作感:BFHとSWBFが混ざった感覚

BF1の銃は音のせいなのかはたまた実際にそう設計しているのかはわかりませんが、撃っている感覚がBF4よりBFHに似ていました。
同時に胴撃ちの時はレティクルがSWBFの3人称ADS時の様な◯だったせいかSWBFらしさも感じました。BF4らしさはピストルを撃っている時だけ感じた位です。看護兵のDMRでは見た目が似ているせいかFallout4のコンバットライフルを撃っている錯覚まで。
銃の反動は慣れないXboxOneコントローラーだったので制御が難しく感じましたが、慣れたDS4、もしくはマウスなら変わる気はします。
サイトがアイアンサイトしかなく見辛かったのというのにも拍車を掛けられました。

03 AM


歴代作品みたいにスコープが付くのかはカスタマイズ画面が実装されていなかったので不明です。

銃の種類は多かったのですが、よく見ると同じ武器だけれどマガジンの位置が違ったり細部が違うだけという若干水増し感がありました。 確か突撃兵は数えられた分では18近くありましたがそのうちの大半は非表示で、選択できた武器も殆どはダブっているものでした。 
色々試してみましたが把握しきれなかったのでまたEAPlayに行ったら確認してみます。



ガジェット:突撃兵と看護兵が特に重要
看護兵、援護兵、偵察兵は今までのBF4、BFHと殆どガジェットの役回りは変わっていませんでしたが、突撃兵のガジェットは全てのビークルへの対抗手段が用意されているのでコンクエストの様なビークルありルールでは重要です。
31 AM

突撃兵が持っている対戦車手榴弾は直撃させるとたった一発で84もダメージが入り、後は機銃や固定砲台などですぐにトドメを刺せます。一つ前の記事で戦車無双をしたと書きましたが、今回の戦車は分隊で運用されると手も足も出ずに虐殺されかねないので早めに潰せる手段を持つ突撃兵はやはり重要度が頭一つ抜けています。 



近接戦闘:BFHから引き続き接近戦も登場
BF1が舞台の第一次世界大戦では近接戦闘も重要だったとの事からBFHの様に近接武器も用意されています。
α版ではマシェットとシャベルが用意されていました。 マシェットは正面から斬り付けると60ダメージが入り、どちらも背後から忍び寄った場合は確殺モーションが入ります。BF4に比べると少しだけモーション開始からキルまでの時間が早くなった様な気がします。
そしてこの近接戦闘にBF1らしさを付け足した新たなアクションが次に紹介する銃剣突撃です。



銃剣突撃:全力で走りぬき相手を串刺しにせよ!達成時の爽快感はたまらないがリスクもあり! 
BF1に新たに登場したアクション「銃剣突撃」は銃剣が付いた銃を装備している時にダッシュしながら近接を押すと発動し、笛や雄叫びを上げながらダッシュ以上の速さで駆け抜け、レティクルを相手に合わせて近づくと銃剣を相手に突き刺して殺せます。
38 AM
39 AM
41 AM
40 AM 1


実際に使用しているシーンは39秒から。


突撃を始めると画面中央に丸いゲージが現れそれが尽きるまでは高速移動が出来、突撃中は正面だけでなく曲がったりも出来ます。
突撃中は壁が崩壊しているけれど足元にはまだ低い壁があるようなところでは引っかかってしまいますが、開閉できるドアが閉まっていようとも突き破って進めるので、相手がドアを閉めて逃げたとしても迷わず突っ込んで下さい。
銃剣突撃を発動して相手を追い詰め串刺しからのフィニッシュムーブを見終えた時の達成感と爽快感は今までのBFシリーズにはなかったものがありますこれは是非皆さんにも体験してもらいたいと強く思いました。
但し、この銃剣突撃にはリスクが2つ存在します。
1つ目は、突撃中に相手が正面を向いてタイミング良く近接攻撃を繰り出すとカウンターが発動し返り討ちにされるとゲーム開始前の解説動画で披露されていました。BF4の正面近接からのカウンターですね。実際に試すには相手に突撃される必要があるのですが一度もされなかったので確認は出来ず。
2つ目はもっと分かりやすくリスクが大きいです。銃剣突撃後はしばらくダッシュが出来なくなります! 使い所を誤ると息切れしたところを狙い撃ちされ走って逃げる事も出来なくなります。 息切れ後も銃を撃つことは出来るので全く戦えないというわけではありません。 
銃剣突撃は解説動画では相手との距離を一気に詰めるのに有効と書かれていましたが、それ以上に相手から逃げるのに使える気がしました。



以上、10分という限られた時間の中でしたが歩兵を使って感じた事のレポートでした。


※EAPlay開催中にもう一度プレイしに行こうと思っているので気になる点や調べてほしいことがあればコメントを残して下さい。可能な限り確認してきます。

#BF1 #EAPlay でプレイしてきたのでレポート!イギリス軍戦車編

Bf1-Battlefield1-01





会場でも使われていましたが公式ヘッドセットだそうで、配信でも確認出来るBF1仕様のカバーが出るみたいです。


EAPlayに会社としてではなく個人として参加し、計2回バトルフィールド1をそれぞれ戦車と歩兵をプレイしたので今回は戦車についてレポートします。 
写真、動画は一切の撮影が禁止させられていたので、プレイ動画は公式配信動画を参照して下さい。 Watch live video from EA on www.twitch.tv

会場入りしてからBF1をプレイするまで:
まずBF1をプレイする前に64人ずつに分けられ、ムービーブースで今までに公開されたPVとイベント参加者向けのBF1各クラスと兵器の解説動画を鑑賞させられます。
列待機中にゲームプレイ後に贈呈されるオリジナルBF1ドッグタグ用のIDを尋ねられます。


それから配信でもプレイヤー達が並んでいたエリアに移動して64人でのコンクエストが始まります。
42 AM



BF1の戦車:
今作では各国毎にビーグルの仕様が変わります。自分はイギリス軍の戦車のみを操作できたので他国の戦車の仕様は違うとの事なのでご了承下さい。

BF1には4つの歩兵クラス以外に、戦車と戦闘機用のBF4でいうリペアツールを持った専用クラスTanker(戦車兵)とPilot(パイロット)が用意されています。
戦車兵は兵器の運転手として出撃すると自動でそうなります。BF4で戦闘機を選ぶとパイロットスーツを着込んでいましたが今作ではそれがより進化した形です。 自分が選んだ時は武器はピストルとカービンの様な物を持っていました。 
戦車は運転手、右砲台、左砲台の最大3人で操作します。BF4と違い運転手は機銃のみ、ガンナーが大砲となりそれぞれの砲台は左右を180度ずつ担当します。 
 07 AM

運転手は機銃だけと知った時はあまり面白くなさそうだなと思ったのですが、今作の機銃が中々強くて歩兵をキルしやすく、BF界の鉄の掟「兵器乗り捨て禁止」を固く守っていたら10分の試合が終わるまで壊されることもなく18−0を達成出来ました。



便利過ぎる修理機能:

この成績は全員が初プレイで戦車への対応もよく分かっていないというおかげもありますが、それよりも今作の戦車はなんと中にいるまま修理が出来るおかげです!
BF4と違い一々降りて身を晒しつつ修理する必要がありません。 安全に修理が出来ます。
修理はボタン長押しでバーが溜まり、バーが溜まる毎に20回復します。クールダウンは自分がプレイした中ではありませんでした。 
修理中は一切の動きが取れなくなりますが、主砲はガンナーが担当するので、敵戦車との戦闘中に自分は修理に専念しガンナーは砲撃続行でこちらは回復しつつ相手を潰すというチームプレイが出来ました。こんなエグい戦い方を逃げずに実行してくれたガンナーに感謝です。



BF4の戦車との比較:

戦車の機動性はBF4に比べると通常移動は変わらず、加速性能は若干劣る印象を受けました。  
BF4でいう煙幕などのカウンターメジャーは十字キーやコンフィグを確認したのですが存在していないようです。 
2回目のプレイ時には一瞬だけドイツ軍の戦車に乗り込んだ時はBF4の様にメインウェポンの主砲とサブウェポンのキャニスター弾の様なアイコンがありました。 イギリス軍の戦車では武器切り替えはなかったと思います。
今回のテストはPC版だからなのかは不明ですが、歩兵と兵器の感度は別々に設定出来ました。 家庭用BF4では発売から1年程して追加されましたがBF1では家庭用でも最初から搭載されるでしょうか? 



※EAPlay開催中にもう一度プレイしに行こうと思っているので気になる点や調べてほしいことがあればコメントを残して下さい。可能な限り確認してきます。


参照元: Twitch
記事検索
最新コメント
宜しければポチッとお願いします!
Quantcast
  • ライブドアブログ